デザインをやっているフォース・アイという会社の中のひとです。デザインとは関係のないくだらない記事が多いです。お許しを。

スマホからガラケーに変えました。

スマホからガラケーに変えました、父が、です。

以前、●●●から電話があり、
ガラケーからスマホに変えましょう、と言われ
素直に変えてしまった父。

だが、しかし、もう80近い人が
今更スマホを操作できるのか?
テレビの録画だって出来ないのに、わかるのか?
なぜ一言相談しないのだ!と言ってみたものの、
しばらく使っていたのですが、無理だったようです。

確かに、通知があれこれくる設定になっているし、
ストレージ50Gに契約させられてるし、
グーグルアカウントも作ってあるし、
クレジットカードも契約してるし、
パスワードなんて覚えていないし、
(メモを取らせるべきだよね)
年寄り向けのスマホとはいえ、
これはどうしていいかわからないはずです。
(いったい●●●は何を考えて契約させているのか!!!)

で、「元に戻したい!」と。

電話番号が変わっていいというので、
もう●●●は解約!
安いワイモバイルのガラケーにしました。
通話の料金も一番安いものに。
ワイモバイルのガラケー
スマホだけど、
ガラケーの形をした「ガラホ」のようです。

オンラインショップで購入して、
2日ぐらいで届いて、
SIMカードを入れれば
あっという間に電話が使えました。
あとは、電話帳登録が面倒だったけど、
件数も少ないので、母親が覚えがてら
ポチポチ入力してました。

クレジットカードも解約、
グーグルアカウントも削除、
あれこれスッキリしました。

一番大変なのは、
操作方法を教えることですね〜。
予期せぬ画面が出ると、
もう訳がわからなくなるようです。
もっとシンプルなものがあればいいな〜。
探せばあったのかもしれないけど。

ま、これ以上ボケないように
覚えてもらいましょう。

同じカテゴリー(プライベート)の記事
ボッチャの練習!
ボッチャの練習!(2024-09-29 12:20)

この記事へのコメント :

MSZ006-Zガンダム
kazfuruさんこんにちは
スマホから折りたたみ携帯にかえた
お気持ち私すごくわかります
以前の携帯でしたら落としても
割れない
片手で操作しやすかった
いいこと沢山ありました
ガラホでしたら
ネットも出来ますよね
時々ガラホにしたいと思う私です
スマホと変わらない通信サービスでしたら
次に買い換えの時は
私もガラホをと考えています
使いにくい文字かきにくい
どうにかならないかと思いながら
【今まさに】コメントしています
毎回誤字もあったり気持ち落ち込みますよ
健康第一で過ごして下さいね
それでは失礼いたします
【やっと書けた】
2020年07月13日 12:42
kazfurukazfuru
MSZ006-Zガンダムさん、コメントありがとうございます。
ガラホ、悪くないと思いますよ。
2020年07月15日 20:20

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
スマホからガラケーに変えました。
    コメント(2)