土日は連続山登り。
土曜は湖西連峰、日曜は焼津の満観峰。
どちらも良い天気に恵まれ、程よい気候で楽しめました。
土曜の初心者さんも日曜の初心者さんも体力あり、
私よりスイスイと登って行きました。
もう5年以上登っているのに私情けない。
身体が重すぎるのだ、減らそう。マヂで減らそう。

大知波峠からの景色はいつ来てもいいですね。

富士見岩まで足を伸ばしました。

初心者さん!元気です。

帰りの眺めもよし。

でっかい岩。これもいつ見ても良い。

そして満観峰。花沢の里からの1時間ぐらい登れば
あとは尾根を歩くので、気持ちが良いです。

毎日誰かが枝で日付にしてくれてる。
面白い。

頂上からの眺めは最高です。

うっすら富士山が見えた!!!

小さな花も咲いています。

これは野いちごの花ですね。

満観峰の帰りは
さかなセンターで桜エビ生しらす丼マグロも添えて!
美味しかった!
さすがに疲れて昨夜は19時に就寝。よく眠れました。
さて、今週もお仕事がんばりましょう。
土曜は湖西連峰、日曜は焼津の満観峰。
どちらも良い天気に恵まれ、程よい気候で楽しめました。
土曜の初心者さんも日曜の初心者さんも体力あり、
私よりスイスイと登って行きました。
もう5年以上登っているのに私情けない。
身体が重すぎるのだ、減らそう。マヂで減らそう。

大知波峠からの景色はいつ来てもいいですね。

富士見岩まで足を伸ばしました。

初心者さん!元気です。

帰りの眺めもよし。

でっかい岩。これもいつ見ても良い。

そして満観峰。花沢の里からの1時間ぐらい登れば
あとは尾根を歩くので、気持ちが良いです。

毎日誰かが枝で日付にしてくれてる。
面白い。

頂上からの眺めは最高です。

うっすら富士山が見えた!!!

小さな花も咲いています。

これは野いちごの花ですね。

満観峰の帰りは
さかなセンターで桜エビ生しらす丼マグロも添えて!
美味しかった!
さすがに疲れて昨夜は19時に就寝。よく眠れました。
さて、今週もお仕事がんばりましょう。
この記事へのコメント :